[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電波時計、ばけたん、その他地震宏観観察の地震との対照作業など 何か補足があったらここで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016年4月28日
2016/4/29 1:23 更新
臼杵自宅にて観察
電波時計40kHz、2階南西2台ともに28日いつもどおり不受信でした。29日AM1:20に見た時にも受信していませんでした。
JIJIさんの電波時計カウント40kHzは受信カウント少なく落ち着いてきたとのことでした。
突然の耳鳴りはありません。
4月29日以降宮崎県北部宅での観察になります。
その間は臼杵自宅での2階南西CASIOの受信確認と報告はほとんどできないかと思います。
宮崎県北部宅では電波時計は40kHzCASIO1台のみ観察です。
窓から1mほどの位置に設置してますが、ふだんは受信良好です。
4月の熊本大地震以降なんども不受信状態がありました。
大分県臼杵市自宅のJIJIさんの時計のカウントとあわせて、40kHzの状況を見ていけたらと
思ってます。